夏に涼しいおすすめストールは?シルクのような光沢と肌触りのレーヨンって何?|m・m blog|ストール専門店 MMコレクション

m・m blog

素材やデザイン・巻き方など、一年を通して
ストールを愉しむ情報を公開していきます。

2022.06.15

ストール

夏に涼しいおすすめストールは?シルクのような光沢と肌触りのレーヨンって何?

こんにちわ

みなさんは自分が着ているお洋服や、使っているストールやスカーフの品質表示ってみたことありますか?

どんな繊維が使われているのでしょう?
「綿」?「毛」?「再生繊維」?

綿、麻、シルクあたりはなんとなく想像ができますよね

でも「再生繊維」ってどんな繊維なんでしょうか?
レーヨン、キュプラ、テンセルなど括弧で書かれていたりしますよね

あれってどういう意味なんでしょう?

夏だけでなく四季を通じてストールやスカーフを楽しんでもらえるように、
今日は「レーヨン」がどんな繊維なのかお話ししていきますね

mmデザインスタジオLINE友だち募集中

ストールなどに表示されている繊維の種類

ストールなどの繊維製品は、「家庭用品品質表示法」によって、その組成を表示しなければいけないと決められています

消費者のみなさまが日常使用する家庭用品を対象に、商品の品質について事業者が表示すべき事項や表示方法を定めています

これによって皆さんが商品の購入をする際に適切な情報提供を受けることができるように制定された法律なのです。

ストールやスカーフなどの繊維の表示について

「家庭用品品質表示法」では「マフラー、スカーフ及びショール」として、次のように定義されています

いわゆる首巻き(襟巻き)、肩掛けの総称で、ストール、ネッカチーフ等も含まれる。なお、スカーフは主として装飾に用いるものをいう。

これらの定義に含まれる商品は、繊維の名称を表示しなければいけません

ストールやスカーフはこの法律に基づいて繊維の組成表示がされています

ストールなどの繊維表示にはどんな種類がある?

みなさんは、繊維の種類をいくつ知っていますか?

繊維の種類と表記を見ていきましょう

分類 繊維等の種類 指定用語(表示名)
植物繊維
綿 綿
コットン
COTTON
亜麻
亜麻
リネン
苧麻
苧麻
ラミー
上記以外の植物繊維 「植物繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの(ただし、括弧内に用いることのできる繊維の名称を示す用語又は商標は一種類に限る。)
動物繊維
羊毛
羊毛
ウール
WOOL
モヘヤ
モヘヤ
アルパカ
アルパカ
らくだ
らくだ
キャメル
カシミヤ
カシミヤ
アンゴラ
アンゴラ
その他のもの
「毛」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの(ただし、括弧内に用いることのできる繊維の名称を示す用語又は商標は一種類に限る。)
シルク
SILK
上記以外の動物繊維 「動物繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの(ただし、括弧内に用いることのできる繊維の名称を示す用語又は商標は一種類に限る。)
再生繊維
ビスコース繊維 平均重合度が四百五十以上のもの レーヨン
RAYON
ポリノジック
その他のもの レーヨン
RAYON
銅アンモニア繊維 キュプラ
上記以外の再生繊維 「再生繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの(ただし、括弧内に用いることのできる繊維の名称を示す用語又は商標は一種類に限る。)
半合成繊維
アセテート繊維 水酸基の九十二パーセント以上が酢酸化されているもの アセテート
ACETATE
トリアセテート
その他のもの アセテート
ACETATE
上記以外の半合成繊維 「半合成繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの(ただし、括弧内に用いることのできる繊維の名称を示す用語又は商標は一種類に限る。)
合成繊維 ナイロン繊維 ナイロン
NYLON
ポリエステル系合成繊維 ポリエステル
POLYESTER
ポリウレタン系合成繊維 ポリウレタン
ポリエチレン系合成繊維 ポリエチレン
ビニロン繊維 ビニロン
ポリ塩化ビニリデン系合成繊維 ビニリデン
ポリ塩化ビニル系合成繊維 ポリ塩化ビニル
ポリアクリルニトリル系合成繊維 アクリルニトリルの質量割合が八十五パーセント以上のもの アクリル
その他のもの モダクリル
ポリプロピレン系合成繊維 ポリプロピレン
ポリ乳酸繊維 ポリ乳酸
アラミド繊維 アラミド
上記以外の合成繊維 「合成繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの(ただし、括弧内に用いることのできる繊維の名称を示す用語又は商標は一種類に限る。)
無機繊維 ガラス繊維 ガラス繊維
金属繊維 金属繊維
炭素繊維 炭素繊維
上記以外の無機繊維 「無機繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの(ただし、括弧内に用いることのできる繊維の名称を示す用語又は商標は一種類に限る。)
羽毛 ダウン ダウン
その他のもの フェザー
その他の羽毛
分類外繊維 上記各項目に掲げる繊維等以外の繊維 「分類外繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの(ただし、括弧内に用いることのできる繊維の名称を示す用語又は商標は一種類に限る。)

繊維表示の詳細は消費者庁の「繊維の名称を示す用語」をご覧ください

レーヨンは指定外繊維から再生繊維に

2018年まではレーヨンなどは「指定外繊維」と呼ばれていました

確かに、以前はストールなどの品質表示に「指定外繊維(レーヨン)」などと記載されていましたね

なぜ変更になったのでしょう?

理由としては指定外繊維と記載されても、消費者に分かりにくい為だそうです。

指定外繊維と記載しない代わりに、「植物繊維」「動物繊維」「再生繊維」「半合成繊維」などの分類を用いて表示する様に改正になってます。

個人的な感想ですが、「植物繊維」「再生繊維」などとされても想像はしにくいですよね・・・

私自身もパッとは見てもわからないので、利用者の皆さんはもっとわかりにくいのでは?と思ってしまいます

そこで、今日は「再生繊維」の「レーヨン」について説明しますね

レーヨン素材のストールの特徴

レーヨンとは天然原料由来の「再生繊維」です

よく、「レーヨンって化学繊維ですか?」といったことを聞かれますが、天然原料が由来の再生繊維です

木材パルプから採取した植物原料を薬品加工を施して作られています

レーヨンは、ポリエステルやナイロンといった石油から作られる「合成繊維」とは異なり、加工処理で自然に還元できます。

もともとはシルクの代用品として開発され耐火性や耐久性に課題がありましたが、技術の進歩とともに改善されてきました。現在では、衣料品、不織布、寝装品、インテリアなど身の回りの多くの製品に使用されています。

レーヨンのストールってどんな生地?

レーヨンのストールやスカーフは使ったことがありますか?

私は生地のトロッとしたやわらかさが好きで、季節に合わせて使っています

レーヨンは高級感あふれる肌触りで上質な光沢感、シルクに似た特徴があります
ひと昔前は、「人工シルク」とされていました

繊維が細いこともあり、ストールやスカーフだけでなく、ドレスなどにも使われています

レーヨンのストールの特徴は?良い点

レーヨンの特徴をまとめると、次の通りになります

・高級感あふれる肌触り
・上質な光沢感
・優れた通気性・吸湿性
・良質なドレープ性

レーヨンが使われているストールのなめらかな肌触りはとても心地よいものです

人工シルクと言われるくらいですから、その光沢感や肌触りはやみつきになります

また、通気性や吸湿性の高さから夏のストールとしても涼感・冷感を得られるので最適です

最近では「レーヨンと綿」「レーヨンと麻」などの混紡の生地も出てきています
これによってレーヨンの良さにさらに他の繊維の良さを足して、さらに使いやすいステキな生地に仕立てています

レーヨンのストールの特徴は?弱い点

肌触りや光沢、通気性などの良い点がありますが、マイナスの部分もあります

・水に弱い
・一度濡れると乾きづらい
・デリケートな生地
・しわ・シワが着きやすい

レーヨンは実は木材パルプ原料なので水に弱いところがあります
ですから、洗濯の際は注意が必要です

また、吸湿性は高いのは良い点ではありますが、乾きにくいというデメリットもあります

さらに、やわらかさを感じるくらい繊維が細いため、生地がデリケートでシワになりやすいというのもデメリットと言えます

デメリットを知ることで、メリットを活かしてレーヨンの良さを引き出して使っていきたいですよね

ちなみに、水に弱いというデメリットを解消するために、「モダール🄬」という繊維も開発されました
光沢ややわらかさはそのままに、水に弱い性質を改良し、吸湿性に加えて放湿性も高めた繊維です

これは、オーストラリアのレンチング社が、ブナの木を原料に開発したもので、「モダール🄬」は登録商標になっています

使われているのが「モダール🄬」であっても、「再生繊維」「レーヨン」といった表記でまとめられていることもあります

レーヨン生地のストールは夏は涼しい?冬はあたたかい?

レーヨンのストールの特徴で説明しましたが、
「吸湿性」「放湿性」「通気性」が高いということは、夏は涼しく使えて、冬は暖かいということになります

もちろん、生地の織り方によって生地密度が低く透け感がある場合は冬には風を通してしまうので適していません

逆に、生地密度が高くしっかりした生地のストールの場合は、夏は暑く感じてしまいます

ただ、繊維自体は夏は涼感・冷感を得やすく、冬は暖かい特徴があります

季節にあった生地のストールやスカーフで、おしゃれを楽しみたいですね

【 おすすめストール 】エム・エムコレクションの紫外線(UV)ケアストールはコレ!

エム・エムコレクションがおすすめする、今すぐ使える紫外線(UV)ケアの機能の付いたストールをご紹介します

この夏の紫外線(UV)対策におすすめのストールです
紫外線(UV)を軽減させる、UVケアの加工がされたストールは、薄くて軽い他に、紫外線も軽減してくれるうれしい夏のストールです

おすすめUVケアストール①
おすすめUVケアストール②

いかがでしたでしょうか?

エム・エムコレクションのストールやマフラーは、
それぞれの季節やシーンに合わせて、「素材」「カラー」「デザイン」を楽しんでいただけます

いつもの装いにステキなお気に入りの1枚をプラスして
コーディネイトをお楽しみください

テーマ: